施工要領

【スイッチ結線応用】スイッチボックス内でジョイントする方法!点検口を使わずにスイッチ結線しよう!

2023/9/7  

今回は、点検口を経由せずにスイッチ結線する方法を紹介します。 方法はスイッチボックス内でジョイントしてしまいます。 一般的なスイッチ結線よりシンプルですので、状況によっては割とよく使われる手法です。 ...

施工要領

【電流測定】クランプメーターの基礎知識と使い方!電流値や漏れ電流を測定しよう!

2023/5/7  

電気工事における重要計器、クランプメーターの基礎知識と使い方を紹介いたします。 クランプメーターの機能は、「負荷電流」と「漏れ電流」を計測するものですが、様々な場面で活躍しますので、そこも含めて説明し ...

工具紹介

【電流測定】クランプメーターの選び方とおすすめを紹介!電流値を測定しよう【計測器】

2023/9/17  

クランプメーターは、電気工事において使用頻度が高く大変重要な計測器となります。 仕様も様々で多数の商品が販売されており、購入に迷われている方もいるかと思いますので、今回はおすすめのクランプメーターを紹 ...

パネルボックス

施工要領

【後付けボックス】パネルボックスの使い方紹介!柱がない場所、仕上がった後のコンセント増設に便利!

2023/5/4  

電気工事において、急な仕様変更、ボックスの立て込み忘れなど、壁が仕上がった後にコンセントを取り付けする際にパネルボックスはとても便利です。 また、家の壁にコンセントを増設したいといった場合も必須の材料 ...

知識・疑問

【知識】絶縁電線(IV線)は露出配線禁止?接地線(アース)は例外?根拠を基に解説!

2024/1/20  

絶縁電線とケーブルは区別されるもので、「絶縁電線」は絶縁被覆で覆われている線、「ケーブル」は絶縁電線のまわりにビニルシースが覆われたものです。 絶縁電線は1重構造、ケーブルは2重構造となりますが、実は ...

知識・疑問

【疑問】2P1Eブレーカーの極性は?間違えると危険な本当の理由!中性線には地絡電流が流れない?

2023/8/22  

100V回路には、片側に過電流遮断素子のない2P1Eブレーカーを使用していいことになっていますが、素子のある相にLive(ライブ)を、素子のない方にN(ニュートラル)を接続することが決められています。 ...

施工要領

壁や天井の下地の探し方!おすすめ工具と代用方法を紹介!【プロからDIYまで】

2023/3/21  

建築業や電気工事で、仕上がった壁の中の下地の位置を調べたいときってありますよね。 下地のない部分にビスを打つとすぐに抜け落ちてしましますし、強度も高くないためしっかりと下地にビスを打つことが重要です。 ...

施工要領

【施工方法】ショートアンカーとは?打ち方、使い方と注意事項を解説【内部コーン打ち込み式】

2023/3/20  

今回は、代表的な雌ネジアンカーのショートアンカーについて解説していきます。 ショートアンカーの用途や詳しい使い方から注意事項まで説明していきますので是非ご覧ください。 ショートアンカーとは ショートア ...

施工要領

【コンビス】コンクリートビスとは?下穴サイズや打ち方、注意事項を解説!【青ビス】

2023/3/19  

コンクリートビスは、コンクリート面に使う支持材料の中では一番お手軽なものです。 コンクリートが使われている現場や、DIYでも外構ではとってもよく使うビスですよね。 今回は、コンクリートビスの特徴や使い ...

高圧設備

【高圧】真空遮断器(VCB)とは?機能・役割その他特徴を詳しく解説

2023/10/21  

真空遮断器は、高圧受変電設備を構成する重要な機器の一つですが、どんな機器でどのような役割があるのでしょう。 今回は、真空遮断器(VCB)について詳しく解説していきます。 真空遮断器(VCB)とは 真空 ...