設計

【設計】電圧降下(ドロップ)とは?許容値はいくつ?基本式、簡易式の計算例を交えて詳しく解説!

2023/9/9  

電気工事業界では、「電圧降下」という単語を頻繁に耳にすると思います。 なんとなく電圧が下がるということはイメージできるかと思いますが、具体的にはどのような現象でどのように求めればよいのでしょうか。 今 ...

施工要領

【施工】メタルラス(ワイヤラス)壁における電気工事の施工方法と注意点を解説!

2023/9/17  

メタルラス壁は、現在では少なくなりましたが、壁に絡む電気工事をする上で注意するポイントがあります。 知識がない状態で施工すると、火災等の原因となりますのでしっかりとポイントを押さえましょう。 今回は、 ...

施工要領

【施工】ケーブルラックの寸法取りとサイズ関係の基本を解説!

2023/7/24  

ケーブルラックの施工は、ケーブルの通り道を作る重要な工事です。 電気工事士にとっては大仕事ですね! ケーブルラックの種類やサイズは様々で、切断して穴を開けて接続してと寸法取りが重要となってきます。 今 ...

ケーブルラックサイズ選定

設計

【設計】ケーブルラックのサイズと材質の選定方法を解説

2023/8/29  

ケーブルラックのサイズ選定に迷ったことはないですか? 選定表があればいいのですが、ケーブルラックは配管と違い、ケーブルを何本も乗せる用途で使用しますので、ケーブルの組み合わせが多すぎてなかなか選定表の ...

設計

【設計】接地線(アース線)のサイズ選定方法を徹底解説!母線や接地極線も確認しよう!

2023/7/24  

今回は、接地線(アース線)のサイズの選定方法について詳しく解説していきます。 接地線の選定といえば、A=0.052Inという有名な算定式があります。 基本的には、ブレーカー定格値にこの式を当てはまれば ...

工具紹介

【便利グッズ】電気工事士の腰道具にあると便利な小物を紹介

2023/5/25  

みなさんは腰道具にこだわりを持っていますか? 仕事ができるできないは腰道具を見ればわかるなんて言われることもあるぐらい、工事屋にとって腰道具は重要な商売道具です。 さらに小物関係を組み合わせることで、 ...

知識・疑問

ダクターチャンネルとは?レースウェイ とは?それぞれの違いと特徴を詳しく解説!

2023/10/3  

今回は、ダクターチャンネルとレースウェイ について詳しく解説していきます。 電気工事の支持材として、ダクターはあらゆる場面で使われますよね。 レースウェイ については、直天井の照明器具の電線路として使 ...

知識・疑問

【2条引き】ダブル配線とは?電線の並列接続とは?内線規程をもとに注意事項を解説!

2023/5/14  

容量増設等で、ケーブル2条引きでお悩みになったことはないでしょうか? 状況によっては、とても有効な配線方法ですが、内線規程で細かく規程されています。 今回は、ダブル配線について注意事項も含めて詳しく解 ...

直列リアクトル

高圧設備

【高圧】直列リアクトルとは?設置目的と仕組みについて解説

2023/5/14  

今回は、受変電設備を構成する機器のうち、メイン機器となる直列リアクトルについて解説いたします。 直列リアクトルの役割は「突入電流からの保護」と「高調波の抑制」という二つの役割があります。 それぞれにつ ...

検相器のおすすめと使い方

工具紹介 施工要領

【相順確認】おすすめの検相器と使い方を徹底解説!接触式、非接触式の選び方

2023/5/12  

今回は、三相3線回路の使用前点検の必須計器、検相器のおすすめと使い方を紹介いたします。 コンセントの測定に便利な接触式と、安心で簡単計測の非接触式のメリット・デメリットなどもあわせて説明していきます。 ...