- HOME >
- wutang23rsk
-
-
回路の色々な導通チェック方法を解説!テスター、メガー、単芯にも対応!
2023/10/18
今回は導通チェックの色々な方法を紹介していきたいと思います。 基本的にはテスター(回路計)を使った方法ですが、絶縁抵抗計を使った方法や単芯ケーブルをチェックする方法など現場で使えますので是非ご覧くださ ...
-
-
防火区画に対する電気工事の留意点は?貫通処理材フィブロックと工法について
2023/10/19
一定規模以上の物件には、防火区画が存在します。 法令により定められた壁や床に対し、電気工事を施工する上で留意しなければならない事項があります。 基本的には穴を開けた貫通部に対する「防火区画処理」となり ...
-
-
医療用コンセントとは?設置目的と色の違いを紹介!
2023/9/30
病院で診察をしたり工事に入った際に、色の付いた珍しいコンセントを見かけたことはないですか? これは、「医療用コンセント」といい、一般的なコンセントに比べて高い性能となっています。 医療機器を使用するた ...
-
-
【メガテスター】絶縁抵抗計(メガー)の選び方とおすすめ商品を紹介!
2023/9/23
絶縁抵抗計(メガー)はメーカーや種類がとても多く、どれを購入すればよいかわからなくなりますよね。 単純なスペックの違いもありますが、職種や工事内容により測定電圧や必要な機能が違ってきます。 そのため、 ...
-
-
【プラグ型漏電遮断器】ビリビリガードとは?選び方と基礎知識を徹底解説!
2023/9/18
ビリビリガードとは?役割について ビリビリガードはテンパールの商標でして、商品としては「プラグ型漏電遮断器」です。 他のメーカーからも販売されていますが、一番メジャーかつわかりやすい名称のため工事業界 ...
-
-
C型はさみ金具の使い方を紹介!壁裏が狭い場所のコンセント設置に便利!
2023/9/16
一個用のC型はさみ金物
-
-
動力(三相3線200V)から電灯(単相)を取得する方法は?実際の例から紹介
2023/9/22
三相電源からどうしても単相電源を取り出して使用したい経験があるかと思います。 しかし、技術的、理論的に可能なのか、電力会社の規約に反しないかなどの不安がありますよね。 実は、高圧受電以上(低圧受電以外 ...
-
-
【2023年版】電気工事士、電気設備技術者におすすめの書籍、技術本17選を紹介!設計、保守管理の方にも
2023/9/13
技術者は生涯勉強と言われるように、電気工事における技術と知識量は膨大なものです。 特に初心者や新入社員は右も左もわからず、誰も教えてくれないといった環境の方もいるのではないでしょうか? 基本知識を身に ...
-
-
共立電気計器デジタルマルチメーターKEW1019Rをレビュー!ハードケースが特徴的な多機能回路計
2023/9/14
電気工事士にとっては、配線器具や電路の測定にはかかすことのできないマルチメーターですが、現場で作業をする電気工事士は腰道具を付けてガシガシ仕事をするため腰道具にマルチテスターを常備したいところ。 しか ...
-
-
【幹線設計】低圧幹線ケーブルのサイズ(太さ)選定方法を徹底的に解説!許容電流以外の要素も検討しよう!
2023/9/12
電気設備設計において、幹線ケーブルの選定は大変重要な作業となります。 施工側にとっても設計図が適正かどうかのチェックに必要となります。 ブレーカー容量に合わせて、ケーブルサイズを選定するのですが、実は ...